任意整理中・キャッシング

借金がどうしても返せなくなった時の最後の手段として「債務整理」と呼ばれる法的手続があります。
 

「返済額が減額される任意整理」、「借金が免状になる自己破産」などの債務整理手続きを取ると、消費者金融や銀行カードローンによるキャッシングは出来なくなります。

 

しかし中には任意整理中にもかかわらず金融会社からお金を借りてしまう方が稀にいらっしゃるようです。
 

任意整理中にお金を借りてはいけないという法律はありませんが、契約違反になり弁護士・司法書士に契約解除されます。

 

このことは任意整理手続を取る前に弁護士・司法書士から説明を受けますので、忘れないようにしておきたいところです。
 

また任意整理すると信用情報機関に金融事故として事故情報登録されます。

 

信用情報機関で管理されている情報は各金融会社が知ることが出来るものですから、審査で落とされますので現実的に借りるのは無理と言えます。
 

大手消費者金融ではなく中堅消費者金融いわゆる中小消費者金融ですと、任意整理中でもお金を貸してくれるところもあるようです。

 

ですが本来返済できないから借金総額を減額したわけですから、新たに借金しても返せるわけがありません。
 

それにも関わらず融資をするということは、闇金融の可能性が非常に高いです。

 

法外な利息で貸付を行い、脅迫まがいの取り立てで追い込むようなことをしますので絶対に借入してはいけません。
 

金融業者や貸金業者からお金を借りないと生活していけないなど、よほどお金に困ってしまった場合は、弁護士や司法書士に相談することをオススメします。